事務局長の米澤が「肝臓」がテーマのラジオ番組に出演しています。 パソコンやスマートフォンでも聞くことができるラジオNIKKEI第一(らじおにっけいだいいち)という放送局の「大人のラヂオ」(http://www.radionikkei.jp/otona/)という番組です。 毎回、肝臓専門医等をお呼びして、先生自身のことや肝臓病治療のことなどうかがいます。
第101回の放送は、7月11日(金)11:35~(再放送14日(月)21:30~)ゲストに「一般社団法人 日本強皮症患者の会~絆~」代表理事の津田魁(つだ かい)さん、理事の荻原智子(おぎわらともこ)さんをお迎えして、「患者会の声 その10」をお送りします。
強皮症(きょうひしょう)という疾患名を聞いたことがある方もおられるかもしれませんが、どんな病気なのかまだまだ知られていません。今回はご自身も患者で治療を継続しているお二人に強皮症を発症した時のこと、治療や生活について、また会の発足について患者の生の声をお届けします。強皮症は自己免疫疾患で難病の一つです。
以前C型肝炎だった方で発症している方もおられます。ぜひ、お聴きください
大人のラヂオの過去放送分(オンデマンド放送)は以下からお聞きになることが出来ます。
ポッドキャスト|大人のラヂオ|エンタメ・カルチャー|ラジオNIKKEI」
※公開期限が切れている場合オンデマンドではお聴きになれません。
◇
ラジオNIKKEIの番組の聴き方は以下の資料をご参照ください。