肝炎について正しく理解しよう/肝炎と向き合い、闘う気持ちを持とう/肝炎を克服する環境を作ろう
  • 東京肝臓友の会ヘッダー

私たちは、患者が作る患者のための肝臓病患者会です。
患者の立場に立って、様々な活動を行なっています。

お知らせ&トピック

2025.7.27 第13回 世界・日本肝炎デーフォーラム

日本肝臓病患者団体協議会主催 第13回 世界・日本肝炎デーフォーラムを開催 世界の肝炎患者と手を携え、すべての肝炎患者に社会的支援を! 肝炎患者やご家族のみなさん、医療、行政関係者のみなさん、ふるってご参加ください  W …

2025.07.05 [厚生労働省研究班] 座談会「 肝炎患者のおかれた状況を考える」

事務局長の米澤が参加している厚生労働省研究班の資料になります。 「肝炎ウイルス感染者の差別偏見による被害防止の効果的な手法の確立に関する研究」 座談会 「肝炎患者のおかれた状況を考える」 はじめに   厚生労働省の研究班 …

2025.7.11, 14 今月の大人のラヂオは「患者会の声 その10」についてです。

  事務局長の米澤が「肝臓」がテーマのラジオ番組に出演しています。 パソコンやスマートフォンでも聞くことができるラジオNIKKEI第一(らじおにっけいだいいち)という放送局の「大人のラヂオ」(http://www.rad …

2025.7, 8 地域患者会の行事案内

◆小金井地区肝友会 「医療講演会」 「肝臓を守り動脈硬化を防ぐ 〜脂肪肝をあなどってはいけません〜」 講師 武蔵野赤十字病院統括管理監 名誉院長 泉並木先生 日時:2025年7月21日(日・祝)13:30 ~ 16:00 …

ホームページ2次元バーコード

2025.8 同病者による面談相談

お気軽においでください 日 時:8月30日(土) ※7月はお休みです 場所:東京都障害者福祉会館 1階 相談室 対象:東京都在住、在勤の方優先 主催:東京都 相談料:無料(予約制) 相談員:米澤敦子(東京肝臓友の会事務局 …

会報266号(6月号)(2025年6月12日発行)

<目次> 東京肝臓友の会主催 東京都委託事業  医療講演会 「自己免疫性肝疾患を学ぶ」  講師:中本 伸宏 先生 (慶應義塾大学医学部消化器内科准教授) PBC・AIH・PSC通信 ジコメン・メディカル 帝京大学医学部付 …

2025.6.18 原発性胆汁性胆管炎(PBC)の方へ治験のご案内

原発性胆汁性胆管炎(PBC)の方へ治験のご案内 (2025/07/18リンク先資料差替) ウルソデオキシコール酸で効果不十分又は不耐容(副作用のため服用できない)の原発性胆汁性胆管炎の患者さまを対象に治験薬の有効性・安全 …

PAGETOP
Copyright © 特定非営利活動法人 東京肝臓友の会 All Rights Reserved.