事務局長の米澤が「肝臓」がテーマのラジオ番組に出演しています。 パソコンやスマートフォンでも聞くことができるラジオNIKKEI第一(らじおにっけいだいいち)という放送局の「大人のラヂオ」(http://www.radionikkei.jp/otona/)という番組です。 毎回、肝臓専門医等をお呼びして、先生自身のことや肝臓病治療のことなどうかがいます。
第98回の放送は、4月11日(金)11:35~(再放送14日(月)21:30~)「患者会の声 その9 一般社団法人 日本難病・疾病団体協議会(JPA)について」と題し、ゲストにJPA事務局長の大坪恵太さんをお迎えして、日本で最大の難病患者団体JPAの活動や問題の高額療養費制度についてもお話を伺います。
私たち東京肝臓友の会のような当事者によるボランティアではなく、仕事として多くの難病の患者団体を支援する仕組みはとても参考になりました!高額療養費の自己負担額引き上げが問題になる中、精力的に実施した署名活動についても詳しくお話しいただきました。映画紹介は「Page30」です。ぜひお聴きください。
大人のラヂオの過去放送分(オンデマンド放送)は以下からお聞きになることが出来ます。 http://www.radionikkei.jp/otona/ondemandlist.html
※公開期限が切れている場合オンデマンドではお聴きになれません。
◇
ラジオNIKKEIの番組の聴き方は以下の資料をご参照ください。